〜HR✖️Students Networking 2025〜 3月6日に実施した交流会の様子と報告です。
今回は20社もの企業様がこの交流会にご参加いただくことができました!
他にはない入りとして、弊社が行なっている研修の一部を使い コミュニケーションが取りやすい雰囲気を作りました。 自己紹介から入るような一般的な導入ではなく、 じゃんけんをして〇〇を行う特別なコミュニケーション方法で、 初対面でもすぐに打ち解けるような環境です。
開始5分で多くの人が笑顔で交流会をスタートすることができました。
弊社独自の「企業重視カード」を活用し、 今の会社において採用する人材に重視してほしい点を各テーブルで話し合っていただきました。 各テーブルごとに発表をして頂いたのですが、「自分たちのチームでは」と冒頭から 仲間意識を持って話すテーブルが全てで、1つのチームとしてこのゲームに取り組んでいただけた点はとても素晴らしいと感じました。
さらに、「今の就活生が企業を選ぶ際に重要視していることは何か」と言う課題に対しても、どのテーブルも同じになることはなく、良い議論をされていたと感じます。 実際に、ゲストとして現役大学生の下田さんにも来ていただき、 ”一般的な学生”と”成長意欲の高い学生”の2分類にして、 この課題を事前に100名ほどの学生にアンケートを取って頂いておりました。 実際の学生の声と人事の方との間で乖離があり、その理由や見直す点など、 学びや気づきに繋がる良いワークショップとなりました。
ご参加いただきました企業様より以下の内容でアンケートをいただきました。